レジ袋10000円にすればいいじゃん。

スーパーでエコ対策やってますよね。
レジ袋が有料だったり、
ペットボトルとか牛乳パック、回収したりとか。。

今まで、無料でレジ袋を付けてたお店が、
有料にしたんですね。

エコ活動の一環として、ご理解ください。。って。

でも、その店、、

レジ袋は有料になりますが、お付けしますか?
レジ袋にお入れしましょうか?

・・ってやってるんですよね。

店内放送では、エコ活動の一環としてレジ袋を有料にします。
当店では、世界共通の認識である環境保全活動を推進していきます。

かっこ付けて言うなら、本気で取り組めばいいと思いますが、
単なるアピールですよね。

私たちは、環境保全活動を推進する地球にやさしい企業ですよ~・・て。
上部だけ、いい人ぶってるんですよね。

お客さんの中には、未だにレジ袋入れてくれ!
レジ袋なかったら、どうやって持って帰るんだよ、バカ野郎!って人もいるかもしれない。

店員さんは、謝るんですよね。
申し訳ございません。

何に対して謝ってるのか、
レジ袋が必要な人もいるのに、気が付かなくてスミマセン。。

何か、違うんじゃないかなって思うんです。
そしたら、そのお客さんは、また来店すれば、またレジ袋を要求しますよね。

その都度、謝るのか、当たり前のようにレジ袋を渡すのか?
エコ活動になんかなってませんよね。

レジ袋が有料になったので、
それをきっかけに、エコバックを持ってくる人は増えると思います。

でも、本気で環境保全活動をするんであれば、
ちゃんと、お客さんに納得してもらわなければ、いけませんよね。

どうせなら、レジ袋10000円にすればいい。
エコバック持ってない人には、お売りできません。とか。。

結局、このお店の絶対的な理念じゃないんです。
だから、言ってることとやってることが違ってくる。

このお店を批判してるわけじゃありません。

この場でエコを訴えてるわけでもありません。

ビジネスの話をしています。

コンセプトとか、理念とか、それが重要なんですよという話です。

あなたがビジネスをする時に、何のためにそれをやるのか?

そのビジネスをやることで、世の中の人に何を訴えるのか?

例えたスーパーの理念は環境保全ではないと思います。おそらく。

だから、そこに矛盾があっても別にどうと言うことはないですが、

本当に掲げた理念やコンセプトを蔑ろにするような行為は
お客さんから、クライアントから信用されません。

自ら蔑ろにしてしまうようなコンセプト、理念を掲げる時点でダメダメなんですけどね。